沖縄の美術館で「生と死」「苦悩と救済」「人間と戦争」を想う

展覧会

佐喜眞美術館収蔵品展 -戦争と戦争の狭間で-

【会期】2022年11月16日(水)〜2023年2月27日(月)
 ※好評につき、会期を1月30日(月)から2月27日(月)に延長いたします

佐喜眞美術館収蔵品展 -戦争と戦争の狭間で- チラシ【PDF:7.4MB】

ロシア・ウクライナ戦争に世界中から「軍事物資」が届けられ収束の兆しもみえません。
アジアでは、中国と台湾との関係や北朝鮮など国際情勢は緊張の度合いを増しています。
沖縄戦のあと、広大な米軍基地を押しつけられている沖縄ではその危うさと恐ろしさが皮膚感覚で伝わってきます。

沖縄戦が終わったあと、沖縄では人間にとって「いのち」が一番大事なのだと切実な思いを込めて「命どぅ宝(ヌチドゥタカラ・いのちこそ宝)」の哲学を深めてきました。しかし、世界はまた同じ轍を踏もうとしています。

そのような状況のいま、佐喜眞美術館収蔵の71作品を通して「戦争をより深く考える」展示を構成しました。


【作品紹介】

ケーテ・コルヴィッツ(1867-1945) 13点
・[農民戦争]第6葉 〈戦場〉 エッチング・ステンシル 1907年
・[戦争]第1葉 〈犠牲〉 木版 1922/23年
・[戦争]第2葉 〈志願兵たち〉 木版 1922/23年
・[戦争]第4葉 〈寡婦Ⅰ〉 木版 1922/23年
・[戦争]第6葉 〈母たち〉 木版 1922/23年

・〈女と死んだこども〉 エッチング 1903年
・〈死と女〉 エッチング・ステンシル 1910年
・〈カール・リープクネヒト追悼〉 木版 1919/20年
・〈戦死(第ヴァージョン)〉 石版 1921年
・〈母はその余剰を与える!〉 石版 1926年
・〈子どもと眠る女〉 木版 1929年
・〈種を粉に挽いてはならない〉 石版 1941年

ブロンズ
・ピエタ 1937/38年

浜田知明(1917-2018) 10点
・初年兵哀歌(銃架のかげ)エッチング・アクアチント 1951年
・初年兵哀歌(戦いのあと)メゾチント 1951年
・初年兵哀歌(歩哨)エッチング・アクアチント 1951年
・初年兵哀歌(便所の伝説)メゾチント 1951年
・初年兵哀歌(風景)エッチング 1952年
・初年兵哀歌(檻) エッチング 1979年
・〈取引〉 エッチング・アクアチント 1979年
・〈ボタン(A)〉 エッチング・アクアチント 1988年

ブロンズ
・〈檻〉 1983年
・〈ボタンを押す人〉 1990年

丸木位里(1901-1995)
丸木 俊(1912-2000)
《沖縄戦の図》シリーズより7点
・[沖縄の図 八連作] 1982年
 〈久米島の虐殺1〉
 〈久米島の虐殺2〉
 〈集団自決〉
・[読谷三部作] 1987年
 〈チビチリガマ〉
 〈シムクガマ〉
 〈残波大獅子〉
・〈沖縄戦の図〉 1984年

本橋成一(1940ー )
・『本橋成一写真録 二人の画家 丸木位里・丸木俊の世界』(2005年発行)より6点

儀保克幸(1967- )1点
・〈Remembering childhood dream〉 木 2017年

オサム・ジェームス・中川(1962- ) 6点
・Series BANTA アーカイバル・ピグメント・プリント 2008年
 OKINAWA #005 #007 #013 #015 #017

・GAMA アーカイバル・ピグメント・プリント 2009年
 #001 糸満/Itoman

國吉和夫(1947ー) 写真集『STAND!』(2012年発行)から36点
佐喜眞美術館収蔵品展 -戦争と戦争の狭間で-

その他お知らせ